荷物の再配達を減らす工夫 ヤマト運輸・佐川急便・日本郵便は事前の日時指定が可能

雑記

私はネット通販をよく利用するのですが、なかには注文時に日付指定が出来ないものも多く、受け取れずに再配達になってしまうことが度々ありました。

再配達になると「受け取りが遅くなる」「配達の方の負担が増える」「申し訳なく感じる」と良いことはありません。

そこで、ヤマト運輸さんと佐川急便さんの受取日指定サービスを利用してみたところ、再配達依頼をすることが減ってとても楽になったのでやり方をご紹介します。

ヤマト運輸の受取日指定サービス

ヤマト運輸が提供するサービス「クロネコメンバーズ」に登録すると、以下のようなことが出来ます。

  • お届け予定日の通知を受け取る
  • 集荷申し込みや送り状の作成
  • お届け日時や場所の変更依頼・再配達依頼

「お届け予定通知」に記載されている専用URLか、クロネコメンバーズの会員ページから荷物の受け取り日時や場所を変更することが出来ます。これがとても楽なんです。

参考 クロネコメンバーズとは

お届け予定通知から受け取り日時・場所指定をする方法

お届け予定通知を受け取る方法は「Eメール」「LINE」「クロネコヤマト公式アプリ」「Yahoo!JAPANアプリ」「Yahoo!カレンダーアプリ」の5種類です。

個人的におすすめなのは「Eメール」です。LINEでの通知受け取りも試してみましたが、若干設定が面倒だと感じたため現在は利用していません。

参考 これからはLINEで宅急便!

クロネコメンバーズに登録してお届け予定通知をメールで受け取る設定にすると、登録したメールアドレスに通知が届きます。手順は以下の通りです。

  1. クロネコメンバーズに登録
  2. 会員ページにログイン
  3. 「お客様情報」>「通知の受信設定(eお知らせ設定」>「利用する」にチェックを入れて保存
お届け予定通知が届いたら、記載されているURLから日時や受け取り場所の変更が出来ます。変更が完了したら変更完了メールが届きます。

オンラインショップでの注文の時点で日付や時間指定が出来なかった荷物も、ヤマト運輸さんが配送業者であればこのように受け取り日の指定が出来るためとても便利です。

クロネコメンバーズのページで受け取り日時・場所の指定をする方法

「お届け予定通知」のURL以外から変更の依頼をしたい場合は、会員ページにログインして「My荷物問い合わせ」から設定することが出来ます。

お届け予定通知がうまく受信できなかった場合はこちらの方法で変更の依頼をしてください。

利用時の注意点

通販をよく利用する人にとっては非常に便利なクロネコメンバーズサービスですが、注意点が2つあります。

① ヤマト運輸を装った迷惑メールに注意

ヤマト運輸に限らず配送業者を装った迷惑メールは数多く報告されています。内容をよく読まずにURLにアクセスしてしまうと、ウイルスやフィッシング詐欺の被害に遭う可能性もあります。

お届け予定通知に不審な点がないか記載されているお届け物の内容に心当たりがあるかをご確認ください。送信元のメールアドレスは簡単に偽装できますので、ヤマト運輸のメールアドレスだから大丈夫だと安心はできません。

また2019年5月29日現在、ヤマト運輸はSMS(ショートメッセージ)での通知はしていないので、ヤマト運輸をかたるSMSが来ても無視して大丈夫です。

② 受け取り日時や場所が指定できない場合もあります

ネコポスなど受け取り日時や場所の指定に対応していない場合もあります。

参考 受け取り日時・場所変更|ヤマト運輸

佐川急便の受取日指定サービス

佐川急便の「WEBトータルサポート」に登録すると、以下のようなことが出来ます。

  • お荷物問い合わせ
  • WEB集荷受付サービス
  • 配達予定通知、完了通知、不在通知の受け取り

ヤマト運輸と同じく、配達予定通知メールに記載されているURLから受け取り日時の変更依頼が出来ます。

参考 WEBトータルサポート|佐川急便

配達予定通知から受け取り日時を指定する方法

佐川急便の配達予定通知は「Eメール」でのみ受け取ることが出来ます。手順は以下の通りです。

  1. 「佐川急便公式サイト」>「WEBトータルサポート」>「ユーザーID新規ご登録」
  2. 「各種メール通知サービス設定」の項目で利用するを選択

メール通知サービスを利用する・利用しないの設定は「WEBトータルサポート」のページにログインして、下部にある「各種メール通知サービス 設定内容の参照・変更」からでも変更が可能です。

通知を受け取らない設定にしたけどやっぱり受け取りたい、今まで受け取っていたけどいらない、という場合はログインして変更してください。

利用時の注意点

① 佐川急便を装った迷惑メールに注意

こちらも同じく不審なメールには注意しましょう。特に佐川急便を装ったSMS(ショートメッセージ)から、佐川の偽サイトに誘導する例が多く報告されています。

2019年5月29日現在、佐川急便はショートメッセージでの通知サービスを行っていません。実際の配達予定通知にはちゃんと依頼主が記載されていますので、覚えのない荷物に関するメールが来たときは要注意です。

参考 佐川急便を装った迷惑メールにご注意ください

日本郵便の受取日指定サービス

私は利用していないんですが、日本郵便も「eお届け通知」という事前の通知サービスを提供していますので、利用後に追記したいと思います。

雑記
広告
okite asobe