イベントの景品で運良く「オーベルジュチケット」を2枚頂いたので、2泊3日の箱根旅行に行ってきました。2017年の箱根旅行の記録です。(※前ブログからお引越し)
オーベルジュチケットとは
オーベルジュはフランス発祥の「宿泊施設付きレストラン」のことです。
オーベルジュチケットはそんなオーベルジュな宿に泊まれる2食付きのペア宿泊券で、カタログから一つの宿を選んで電話予約→当日チケットを持っていくだけで泊まることができます。
オーベルジュチケットで泊まれる宿は北海道から沖縄まで15か所あるんですが、一回の旅行で2枚使いたかったので、箱根の「オーベルジュ オー・ミラドー」と「オーベルジュ 漣」に泊まることにしました。
オーベルジュ漣
車で行ったんですが、入り口は細い急な坂道を登っていく必要があってしばらく周辺で迷いました。
「箱根ガラスの森美術館」や「星の王子様ミュージアム」などの観光スポットが近くにあるので、それらを目指して行くと良いかもしれません。
オーベルジュ漣のお部屋
落ち着いた感じのいい部屋です。窓の外の木々を眺めながらくつろぐことが出来ます。備え付けの冷蔵庫やテレビもあります。
マッサージチェアが旅の疲れを癒してくれます。
お部屋にはバードウォッチングセットが置いてあったのでさっそく窓の外を探してみました。鳥の声はしますが見つかりませんでした。
ベッドはこんな感じ。左右にある丸いライトがかわいらしい。
オーベルジュ・オー・ミラドーはテレビ、冷蔵庫、BGMなどを一切なくして箱根の自然を楽しんで欲しいというコンセプトでしたが、オーベルジュ漣はテレビや冷蔵庫を完備。カジュアルな雰囲気の宿でした。
オーベルジュ漣の夕食
細かく覚えられなかったので写真のみですがご紹介。魚料理や肉料理はメニューから選べるので、二人でそれぞれ違うものをお願いしました。
どれも「お洒落なんだけど気取ってない」というか・・・本当に食べやすくて美味しかったです。最後に出てきたお部屋に持ち帰って食べれるお菓子まで出てきて最高でした。
大浴場の入り口冷蔵庫に無料のバーアイスがあったり、ロビーでコーヒーが飲めたりと、ちょっと嬉しくなるサービスがいろいろある素敵な宿です。
オーベルジュ漣の朝食
朝食も同じくレストランにて。もちろん美味しかったです。食べきれなかったパンは包んで持たせてくれました。
オーベルジュ漣の周辺には「箱根ガラスの森美術館」や「星の王子さまミュージアム」、「ポーラ美術館」などがあって観光にもぴったり。
私たちは時間がなかったので仙石原を見て帰りましたが、美術館も楽しそうです。箱根旅行の拠点に最適な宿でした。