牧場物語から派生したファンタジー生活ゲームの”ルーンファクトリー”シリーズ。非常に人気の高かったシリーズですが、2012年発売の『ルーンファクトリー4』を最後に新作が出ていませんでした。
それから7年・・・
2019年2月14日のニンテンドーダイレクトでついに『ルーンファクトリー4』のリメイク&『ルーンファクトリー5』の開発が発表されました。
あっというまに時は過ぎ、来週の25日にはNintendoSwitch『ルーンファクトリー4 スペシャル』が発売されます。
ルーンファクトリーってどんなゲーム?
ジャンルは「ファンタジー生活ゲーム」で、牧場・冒険・バトル・生活・恋愛など様々な要素を盛り込んだゲームです。本家牧場物語とは雰囲気が全く違い、ファンタジー要素たっぷりなキャラクターのビジュアル&世界観がになっています。
1作目である『ルーンファクトリー -新牧場物語-』はゲームタイトルにも牧場物語が入っており、牧場物語ファンだった私は当初牧場物語の新作として購入しました。
牧場生活や恋愛要素など牧場物語と共通する点はもちろんありますが、ルーンファクトリーには”ルンファクならでは”の楽しさが多くあり、今ではすっかり「牧場物語ファン」兼「ルンファクファン」です。
ルーンファクトリー4スペシャル
■ ルーンファクトリー4の特徴
- 主人公は男女選択可能
- 記憶をなくした王子(姫)になって冒険
- 様々な武器や道具でモンスターとバトル!
- 畑仕事・料理・釣りなどの生活要素あり
- 住人との恋愛・結婚もできる
発売日は2019年7月25日(木)です。私は3DSでプレイ済みなので買わない予定だったんですが、久々に遊びたくなりつい予約してしまいました。
シリーズ未プレイだけど大丈夫?
物語は各作品で完結しているので、いきなり4をプレイしても全く問題ありません。
ルーンファクトリーはシリーズを重ねるごとにシステムが洗練されどんどん遊びやすくなっていったタイトルなので、4なら特に快適にプレイできると思います。
私がもしシリーズ未プレイの方におすすめを聞かれたら「ルーンファクトリー3か4」と答えます。
アクションが苦手でも大丈夫?
難易度が選べるので、戦闘アクションが苦手でも全然問題ありません。普段アクションゲームをやらない方もサクサク進めると思います。
未プレイの方は事前放送を見ないほうが良いかも・・・
原作プレイ済みの方は「あー、そうそうこうだった!」と楽しめるんですが、ちょいちょいネタバレが含まれているので未プレイの方は事前放送などを見ないほうが良いかと思います。
システムが面白い上にシナリオにも力の入った名作なので、初プレイの方には最大限楽しんで欲しい!
3DS版との違い
追加要素も発表されていました。追加要素は多くはありませんが、綺麗なグラフィックでプレイ出来るという点や結婚後のシナリオが楽しみです。
① HD化で美しく蘇る
ハードが3DSからNintendoSwitchになったことにより、映像がより美しくなりました。
発売記念放送によると、リメイクにあたってマップや立ち絵などイラストを描き直している部分も多いとのことです。
② しんこんモード追加
結婚相手とのラブラブストーリーが楽しめるシナリオが追加されました。事前放送によるとタイトルから「けっこんモード」を選んで進める、本編とは別の終わりのあるシナリオだそうです。
③ 新難易度モード追加
ハードモードよりさらに難易度の高い「ヘル」モードが追加されました。
アクションが苦手な人はイージーやノーマル、得意な人はハードやヘルモードで遊べます。
④ ムービーの追加・リニューアル
ゲーム内に新しいムービーが追加、オープニングムービーがリニューアルされました。旧オープニングは入っていないので、見たい方は3DSを引っ張り出しましょう。
⑤ アナザーエピソード追加
追加コンテンツの「アナザーエピソード」では新たなシナリオを見ることが出来ます。こちらは通常700円の有料コンテンツですが、期間限定で無料ダウンロードキャンペーンを行っています。
キャンペーンは7月25日(木)から8月26日(月)までなので、ソフトを購入した方はダウンロードをお忘れなく。
ルーンファクトリーは面白い!
ルンファクは私にとってDSのソフト1・2を争う程面白いソフトです。
『牧場物語』や『StardewValley』等のシミュレーションゲームが好きな方、キャラクターイラストに魅力を感じた方は絶対に楽しめる作品だと思います。
メモリアルブックやCD、追加シナリオのコードが同梱されている限定版(メモリアルボックス)は早々に売り切れとなり、現在ネットでの販売価格が高騰しているのでご購入の際はご注意ください。※大手通販サイトではまれに在庫が復活していることがあります。
私はAmazonで通常版を予約しました。6月26日(水)~8月7日(水)までの期間限定で「ダウンロード版10%OFFキャンペーン」を行っているので、パッケージ版にこだわりが無い方はダウンロード版の早期購入がおすすめです。
内容は未発表ですがルーンファクトリー5とのデータ連動特典もあるらしいので、『ルーンファクトリー4』をもう一度楽しみながら新作『ルーンファクトリー5』を待ちたいと思います。