ドラ牧 よくある質問・小ネタ・金策まとめ

ゲーム

「ドラえもん のび太の牧場物語」をプレイしていてよくある質問や小ネタ、金策をまとめます。

よくある質問(基本)

セーブができない

最初のチュートリアル中はセーブができません。チュートリアル終了後に「-」ボタンを押して「システム」>「日記」からセーブをすることが出来ます。

収納箱への移動が面倒

カバン内の収納箱へ移動したいアイテムを選択してYボタンを押すと簡単に送ることが出来ます。

牧場の名前を変えたい

町長さんの家にある「もしもボックス」を使って変更することが出来ます。「のび太のお手伝い」を選んで牧場の名前を付け直します。

どこでもドアがなくなった

どこでもドアは2か所をつなぐアイテムです。同時に2か所までしか存在しません。

「-」ボタンを押してミニマップを見ると、ピンクのドアマークで現在設置されている場所が表示されています。

各種木材の入手方法

オノは未強化でもやわらかい木材~かたい木材を入手可能です。マップ内の切れる木には目印としてキズが入っています。

また、高価ですが大工屋トンテンカンでも販売しています。まれに浜辺にも落ちています。

やわらかい木材

やわらかい木材は小枝や白い木を切ることで入手することが出来ます。生えている場所は以下の通りです。

  • 牧場(小枝)
  • 牧場(白い木)
  • ザーザー滝(大きな化石付近)
  • きこりの森(トンテンカン前)
  • パシャーン川(丸太橋付近)
  • ころころの森(パシャーン川方面)
  • ころころの森(ぴちょん湖方面)
  • ぴちょん湖(遺跡付近)

きこりの森のトンテンカン前は牧場から近くて3本まとまって生えているので集めやすいです。ぴちょん湖のシストロン遺跡の周りにも3本生えています。

トンテンカンでの販売価格は400Gです。

ふつうの木材

ふつうの木材は広葉樹から入手することが出来ます。生えている場所は以下の通りです。

  • 牧場
  • きこりの森(パシャーン川方面)
  • パシャーン川(丸太橋付近)
  • ころころの森(大切り株付近)
  • ぴちょん湖(湖の右下)

きこりの森の中央は4本まとまって生えているので集めやすいです。ぴちょん湖の右下(のび太の牧場方面)にも3本生えています。

トンテンカンでの販売価格は800Gです。

かたい木材

かたい木材は針葉樹から入手することが出来ます。生えている場所は以下の通りです。

  • 牧場
  • きこりの森(トンテンカン前)
  • パシャーン川(きこりの森方面)
  • ころころの森(パシャーン川方面)
  • ころころの森(大切り株付近)
  • ぴちょん湖(湖の右下)

きこりの森からパシャーン川に入ったところに3本まとまって生えています。

トンテンカンでの販売価格は1,200Gです。

ツルハシが貰えない

はじめて採掘場に行った際にイベントが発生しますが、その場ではツルハシが貰えません。イベント終了後に「ブラス」を探して話しかけるとツルハシを入手することが出来ます。

住人の位置が知りたい

ミニマップを開くと住人がどのエリアにいるかがわかります。また、住人リストの右側に細かい場所(例:町長の家など)が記載されています。

住人の友好度をあげるには?

毎日話しかけるだけでも友好度はアップします。それぞれ好物・大好物が設定されているので、プレゼントするとさらに友好度をあげることができます。

関連:ドラ牧 住人・動物の好きなもの(好物・大好物)一覧

木材集めおすすめルートは?

「きこりの森」→「パシャーン川」→「ころころの森」→「ぴちょん湖」の順で回るのがおすすめです。

私は右スティックで広範囲を見れるよう調整して馬に乗って回っていますが、住人への挨拶が出来ないのが難点です。

野菜の品質を上げたい

秋に解禁される「種メーカー」がお手軽です。

  1. サツマイモを1つ植える
  2. 毎日高級肥料を与えて育てる
  3. 出来たサツマイモを種にする
  4. メーカーで作った種を植える
  5. そのうちの1つに毎日高級肥料を与える

この繰り返しで★5のサツマイモを作り、1年目秋のコンテストで優勝できました。サツマイモは成長が速いので必要な高級肥料の数が少なくて済みます。

※ 連作のスピードが速いので、大量に植えると水やり地獄に陥るので注意が必要です。

魚が釣れなくなった

魚は一定回数(3回?)釣るとしばらくの間釣れなくなります。釣れなくなったら時間を置いてみましょう。

料理のレシピって必要?

レシピが無くても材料と調理器具があっていれば料理は作れます。しかし、料理を作っても自動でレシピに追加はされないのでレシピがあったほうが便利です。お金に余裕があれば購入しましょう。

関連:ドラ牧 レシピ一覧(料理に必要な材料・調理器具まとめ)

よくある質問(イベント関連)

スーパー手袋ってどこにあるの?

犬を助けるイベントが進まない場合。

まずは町長(ヤーメイ)のイベント「1話:いそがしい子どもたち」「2話:取り上げられた!」を見る必要があります。日中に町長の家に行ってみましょう。

※ 発生しない場合友好度が足りていない可能性があります。

イベント内で「のび太が頑張っていたら返してやる」的なことを言われ、後日町長が家に「スーパー手袋」を持ってきます。

”頑張っていたら”の基準は不明。私の場合は適当に作物を育てていたら来ました。出荷額や出荷数が影響するのかも?

カジキはどこで釣れる?

夏の午前中に「ザザーンはまべ」で釣れました。私は鉄の釣り竿を使用しましたが、銅の釣り竿でも釣れるようです。

簡単なやり方

① 夏の午前中に「ザザーンはまべ」に向かう
② セーブをする
③ 小さな魚影は無視して、大きな魚影だけ釣る
④ 午前中に釣れなかったらロードして再挑戦

カジキをあげてもイベントが進まない

カジキは「シーフィー」ではなく「ケン」に渡します。

貝をあげてもイベントが進まない

精霊呼び出しうでわ関連イベントで、ランチに渡すアイテム(ティラルへのプレゼント)は貝ではなくサンゴです。

女神さまを夜に連れ出すイベントが発生しない

女神様の友好度を5以上にする必要があります。

壁画の欠片の場所一覧

右から2人目の石の顔をブラシでこする

⇒ ころころの森・ころころ石

いせきの柱をツルハシでたたく

⇒ ぴちょん湖・シストロン遺跡

大きな骨の手をツルハシで掘り起こす

⇒ ザーザー滝・大きな化石

大樹の根をオノでたたく

⇒ 大樹の根っこ

ひみつ基地をクワで掘る

⇒ ザザーン浜辺・いかだの上にある基地

町の名前をブラシでこする

⇒ はらっぱ広場の石碑

たくさんの岩をハンマーでたたく

⇒ ころころの森・ノッケ石群

よくある質問(その他)

アイテムの出荷価格が知りたい

町長さんの家にある「帳簿」に出荷価格が記載されています。(階段の裏にある部屋の棚)

出荷価格÷出荷数でそれぞれの出荷額を知ることが出来ます。

※ 料理や虫・魚などは品質によって価格が変わるため、正確な出荷額がわからない場合があります。どうしても単体の出荷額が知りたい場合はその1つのみを出荷箱に入れましょう。

「金の〇〇」以上の道具が作れない

道具の最終強化は1年目秋以降に可能になります。

ガラクタの使い道ってある?

道具の強化やコロボックルのお店で使うので売らずに貯めておいたほうが良いです。

宝石は売ってもいい?

道具の強化で使うので売らずにためておいた方が良いです。ちなみに売却価格もそれほど高くありません(300~500円)

鉱石は売ってもいい?

絶対売らないほうが良いです。道具のアップデートにとんでもない数を要求されます。

道具は何から強化したほうが良い?

好みによりますが私は「ツルハシ>ジョウロ>釣り竿>その他」の順で強化しました。

鉱石が大量に必要になるので、ツルハシを強化すると他の道具の強化も楽になります。

家の増築が完成しない

増築や牧場施設の建築は大工やさんの営業日しか進まないため、予定日数より完成が遅れる場合があります。

ハチの巣ってどこにある?

私の場合ですが、夏にのび太の牧場の右上(動物小屋・馬小屋予定地の横)にありました。

体力回復におすすめの食事は?

レストランで売られている「おにぎり」「あんこ」が150Gで10回復するので便利です。「パン」も200Gで9回復するのでそこそこ。

増築済みでキッチンがあるなら、「小麦粉」と「バター」と「綿棒」を使ってクッキーを作るのもおすすめ。1個で33回復という優秀アイテムです。

6月24日追記:調整でクッキーの回復量が33 → 16に変更になります。

レストランで〇〇が売られていない!

レストランで売られている作物はランダムのようです。目的の作物がある場合は以下の方法で出現させることが出来ます。

① 季節が変わった後、初めてレストランに入る前にセーブ
② 売っている作物を確認
③ 目的の物がなければロード
2019年6月20日追記:季節が変わる前日(30日)からセーブ&ロードをしていましたが、1日にレストラン前でセーブ&ロードで大丈夫でした。1日が定休日の場合は2日でも大丈夫です。

家の増築ってどこまで出来る?部屋は増える?

家の増築は2回で最大です。広くなりますが部屋は増えません。

関連:【ドラ牧】家の増築 初期~最大サイズまでの画像

小ネタ

お祭りの日に空いているお店がある

営業時間にお祭りの開催時間がかぶっていない場合、祭りの当日でもお店が開いていることがあります。

例:10時~18時開催のお祭りの日に、18時以降に雑貨屋が開いている

祭り終了後に営業していない場合もありました。基準は不明。

採掘場の最下層はセーブ&ロードで簡単に行ける

ツルハシを鉄まで強化していれば、セーブ&ロードで体力を温存しながら最下層まで行くことが出来ます。

  1. 採掘場に入ってセーブ
  2. 地面を掘って穴の位置を覚える
  3. ロードして穴の位置を掘って次の階へ
  4. 新しい階に来たら再びセーブ
  5. 地面を掘って穴の位置を覚える
  6. ロードして穴の位置を掘って次の階へ

この繰り返しで最下層まで最低限の体力で行くことが出来ます。穴が硬い岩の下にある場合「ボロのツルハシ」では掘り進められないので銀まで強化した後にするのがおすすめです。

必ず ”穴を降りてから”セーブをします。穴を降りる前にセーブをすると、次の階の穴の位置が毎回変わってしまいますのでご注意ください。

雪だるまの作り方

冬にマップ上に落ちてる雪玉を転がして雪だるまを作ることが出来ます。

■ 作り方

① 1個目の雪玉を2段階目まで大きくする
② 2個目の雪玉を1段階目まで大きくして、1個目にくっつける

近くに落ちている雪玉2個が作りやすいです。

金策

序盤の金策

農業、畜産、虫取り、釣り、採掘といろいろ出来ることはありますが、採掘が最も稼ぎが良いです。ツルハシを貰って採掘場を掘り、化石を売って稼ぎましょう。

ガラクタや宝石は後々使うので売らずに貯めるのをおすすめします。

最下層まで行くと釣りで高価な魚が釣れることがあります。効率を重視するならツルハシを銀まで強化した後、セーブ&ロードで下層まで行って体力いっぱい掘って最後に釣りをして帰るのがおすすめ。

レストランにパンやおにぎりが売っていると手軽に体力回復ができて便利です。

拾い物で金策

はるの拾いものはビュルルン山のびわが1個120G×6個とそこそこ高めです。

釣りで金策

釣りは体力を消耗しないので、一日の終わりに釣りを日課にするのもおすすめです。

料理で金策(1年目秋~)

小麦で金策

追記:ver1.0.2にて修正予定。製粉機で出来る小麦粉の数が10個 ⇒ 1個になります。

加えて6月24日の調整でクッキーの出荷額が660G → 310Gに変更になったため、小麦関連の金策は厳しくなりました。